猫耳インフォメーション

日常生活や子育てなど役立つ情報を発信しています。

母乳か、ミルクか?《ミルク編》

スポンサーリンク


長男の時は、

 

完全母乳で育てました。

 

途中ちょと大変だったことは、

 

《母乳編》に書いてます。

 

長男の時と同様、

 

次男も同じ方法ですれば、

 

きっとこの子も!

 

と思っていました。

 

 

 

 

母乳育児へのこだわり

 

 

 

次男のこと。

 

次男は2798gで生まれました。

 

いたって普通。

 

これからたくさん飲ませて大きく育てる!

 

私は母乳がたくさん出る体質になった!

 

そう思っていました。

 

が、

 

次男はまず、

 

長男のように、

 

うまく吸うことがなかなかできなかった。

 

今思えばそれが始まり。

 

そこで気付いたらよかったのに、

 

私はこだわり続けてしまいました。

 

この子も母乳で育てたいと。

 

次男の吸う力をサポートするために、

 

補助具のようなものを付けたことも。

 

それでも出ませんでした。

 

そもそも、

 

'吸う力'が上手く、

 

母の私に伝わらなければ、

 

母乳は作られないようで…

 

次男は吸うのに疲れて、

 

大して飲んでいないのに、

 

疲れて寝てしまっていました(-_-)zzz

 

でも、

 

 

長男の時みたいに泣かなかったので、

 

私もそんなに焦りはなく。

 

2人目の慣れって怖い。

 

子どもは1人ひとりそれぞれなのにね。

 

まあまあ飲んでくれていると、

 

錯覚していたんです。

 

いや錯覚していたというか…

 

飲めていないのに、

 

飲んでいると思いたかっただけなのかもしれません。

 

 

 

低体重で大学病院行き

 

 

 

次男1ヶ月健診の時。

 

まわりの赤ちゃんよりも明らかに小さい。

 

1人だけ生まれたての新生児のよう。

 

 

病院で体重を計ると、

 

3296gΣ(゚д゚lll)

 

なんと1ヶ月で500gしか増えてませんでした。

 

母乳が出にくいのに、

 

ミルクは全く足していなかったので、

 

即刻、

 

ミルクもあげるようにと言われました。

 

さらに、

 

低体重児と診断され、

 

大学病院を受診するように言われました。

 

 

後日、

 

その大学病院では、

 

次男の栄養状態など診られましたが、

 

その時点では特に大きな問題は見つかりませんでした。

 

とにかく安心しました(*´Д`*)

 

 

そこでも当然、

 

ミルクをしっかり飲ませることを言われ、

 

私の気持ちは完全に切り替わったのでした。

 

 

 

 

低体重と発達障害の関係は?

 

 

 

ほんとに、

 

次男にはかわいそうなことをしました。

 

その後も、

 

母乳は変わらずあげながらも、

 

あとからミルクを飲ませると、

 

200mlなんてもうあっという間!(◎_◎;)

 

 

これまでずっと、

 

いつもお腹空かせていたんだろうな…

 

ほんとにごめんね>_<

 

 

それからは、

 

遅ればせながらも体重は着々と増えていきました。

 

生後最初の1~2ヶ月、

 

しっかり体重を増やさなければならないこの時期に、

 

そんなことをしていたものだから…

 

次男は、

 

やはり今でも標準より小さいです。

 

さらに、

 

5歳で発達障害の診断を受けた時は、

 

もしかしてと、

 

低体重にしてしまったこのことが原因では!と、

 

後の祭りと思いながらも調べてみましたが、

 

発達障害は、

 

先天的な脳の異常とのことで、

 

生まれてからの栄養状態は関係ないとの結論でした。

 

 

 

 

しっかり飲めなかった時の反動か!

 

 

 

 

この次男くんいろいろある子ですが、

 

三兄弟の中で1番早く、

 

10ヶ月で知らない間に母乳&ミルクを卒業し、

 

離乳食をバクバク食べる!

 

なんとも作り甲斐、

 

食べさせ甲斐のある子に(*´∀`)♪

 

とにかく、

 

食べることが大好きな子に育ちました。

 

小さい体ながら、

 

本当によく食べる子です。

 

病気することもあまりなく、

 

元気に育ってくれていることが、

 

本当に嬉しい。

 

感謝です(*^ω^*)

 

 

 

 

最後に

 

f:id:nekomimimama:20190509114322j:plain

 

 

母乳をあげる方が楽だとか、

 

栄養があるとか言いますが、

 

それも赤ちゃんの様子と、

 

お母さんの食べるものによっても変わってきます。

 

そして、

 

ミルクだって今は、

 

市販でも良いものがたくさん出ているとのこと。

 

何より大切なのは、

 

お母さん自身が焦らず、

 

ゆったりした気持ちで授乳することではないでしょうか。

 

 

 

 

家族や、ママ友、

 

または保健センターなどの地域の施設など、

 

相談したり、

 

まわりにきちんと話していくことをしていると、

 

お母さん自身余裕を持って、

 

子育てできるのでは。

 

1人でなく、

 

まわりとの、人との関わりが、

 

親子にとって大切だなあーと、

 

私自身、

 

子ども達が大きくなった今でも、

 

感じていることです(*^ω^*)